夏のあつ~い時期に子ども達と楽しみたい手あそびを紹介します!
もくじ
7月に楽しみたい!てあそび集めました!
わにのかぞく
ひまひよさんの「わにのかぞく」はいろんなパターンがあっておもしろいです♪
水遊びの前とかに、みんなで手あそびしてから入ったりしてましたよ♪
自分でつくってみるのも良いかも??
さかながはねて
かきごおり
基本的なかきごおりの手あそびです。
曲が知っている曲なので、大人も子どもも覚えやすいですね。
製作あそびの前に導入として使うのもありかも☆
そうめんにゅうめん
わらべうたの手あそびなので、乳児さんとのふれあい遊びにもオススメ♪私も良く使ってましたが、子どもめちゃめちゃ喜んで、やってもらいたいと周りに集まるほどでした(^^)
親子でふれあう保育参観にも使えますよ。
いわしのひらき
びっくりしたのですが、「いわしのひらき」の歌い方がみんなちがいすぎる!!
私がやってたものが全然なかった(笑)ので、一番近かった動画を紹介します。みんな、耳で聞いてる間に曲や歌詞が変わっていってるのかな・・・?
他にいくつもパターンもあるので、園の先生とすり合わせてつかってください。
三ツ矢サイダー
「三ツ矢サイダー」のてあそびは、下の息子が通っている保育園で覚えてきたもの。
一度聞いたら娘も私も忘れられず、歌ってました(笑)
参考動画、いくつかあったのですが、この先生達の笑顔が素敵だったのでこちらをのせました。
ガリガリかきごおり
保育シンガーソングライターの荒巻シャケさんの「スマイル」というCDに収録されている手あそびです。
保育士としての経験もある荒巻さん、パネルシアターの曲もつくってらっしゃいます!
![]() |
【送料無料】 モクモクくものレストランわくわくパネルシアターキット / いわいざこまゆ 【本】
|
たこやき
夏祭りと言えばたこやきですね!
2歳児の製作やお店屋さんごっこでたこやきをつくるときの導入で使えますよ。
ミックスジュース
こちらは聞き覚えのある曲にのせているので、覚えたらピアノでも簡単に弾けそうですね♪
フルーツパフェ
お泊り保育のときにこの手あそびをはじめて披露したのですが、年長さん達めちゃめちゃ食いついてくれました(笑)
チョコレートパフェや抹茶パフェにもアレンジしてましたよ♪
数字に興味をもつ年齢には良いですよね。
スピードを上げていくと、もりあがります☆
2020.5.7