暑い暑い8月!
最近ではエアコンの中ですずし~い夏をすごしている子も多いですかね??
やっぱり夏は暑くなくちゃ!ということで
保育の中では季節感たっぷりのてあそびを楽しんでいきましょう♪
今回は夏の雰囲気たっぷりのてあそびを集めてみました!!
もくじ
すいかわり
最近注目の「ぼくときみ。」さんの手遊び歌です。
最後にぞうさんになって「むしゃむしゃ~」と食べるところが私は好きですv
スイカの名産地
アメリカ民謡の「ゆかいな牧場」がもとになった手遊びです。
スイカとトウモロコシがでてくるので、夏向きかな?と思いますが、
歌は年間通じてできそうな感じです。
はなびがパンパンパン!
元気いっぱいの手遊びです。
「ぼくときみ。」のオリジナルなので、
今までの手遊びがマンネリになっている人にオススメ。
概要欄にアレンジ方法も載っています。
いろんなはなび
こちらも「ぼくときみ。」さんのオリジナル。
はなびがパンパンパン!と比べると幼児さん向けですかね。
いっぴきおばけ
こちらはハロウィンでのってますが、夏でもいけます!
乳児さんでもできるくらい簡単です♪
ぶらぶら~とゆらすので運動にもなりそう(^^)
いっぽんすじのオバケ
こちらは、乳児さんとのふれあい遊びでつかいたい手遊びです。
新沢としひこさんの手遊び♪
いっぽんばしこちょこちょをオバケにアレンジした感じですね(^^)
かみなりどんがやってきた
「かーくすのは・・・」のあとで「おへそ」「おしり」と体の場所を言うので、
盛り上がります♪
かくす場所を2ヵ所に増やしても楽しいですし、
3ヵ所・4ヵ所と増やして工夫しても良いですね!
座った状態なら、最後はひざをかくして、
体操すわりのポーズでおしまいにすると
お話を聞く姿勢になるので、次の話に進めやすいです♪
うちゅうじん
個人的に好きなので夏の手遊びに入れてみました。
「われわれはうちゅうじんだ~」で男子大爆笑ですw
最後の変顔も本気でいってください!
暑くて外に出られないことも多い夏だからこそ、
手遊びやゲームではじけて盛り上がりましょう♪
2020.6.2